fc2ブログ

ズルしても真面目にも 

書きたいことや言いたいことがなくなるまで書いてしまおうと思います
誰も読まないだろうしね

たぶんだけど加藤容疑者(今は死刑囚か)みたいに、このブログも本人の心の闇みたいにいつか取り上げられるのかもしれないね
絶対しないけどさ。無駄だし。

いろんなことをしゃべってしまいたい
言いたいことがたくさんあるんだよ
思ったことを素直に言いたいんだよ
言いたいんだよ

おかしいじゃんか


子ども扱いをするのなら自由にさせてくれ
積極的に社会に縛られないと自由になれないのかよ


変だよ
大学生の自由な感じがいいよねとか友達はほざいていたけれど俺にはもう無理なんかもしれんな
とにかくアダルトチルドレンから脱却したい
んでもこのパソコンだって親のだし服も携帯も参考書も教科書も食事代も全部親が取り扱ってるんだよな
うああああああああああああ

自立したいけどね、自分の取り扱いができないんだよね
嫌われるというか人の嫌がることが言いたくないんだよね
だからそれを言わなきゃいけない空間に耐えられる気がしない
んでも自分の家がその空間でしかなかったから本当につらい

親は俺や兄や弟を素直で真面目ないい子に育てときながらさ、悪口はたっぷり言っちゃうんだよね
真面目でいい子だから悪口も真剣に受け止めちゃうのよ
兄は根気強くはないからある程度のところでうまくガス抜きしてたし、
弟は自分の殻をうまく構成してるから過剰なストレスは今のところあびてないのかな
俺だけ変なのよね

乗り切れる気がしない
自分の内面見つめながら人と接しつつ、さらに社会復帰をし友達を作り暗黒期から脱しメンタル的に落ち着いた状態で学問をすることにより社会貢献をしたい
無理ゲーな気がするしこれこそ肥大自己だろうと……
んでもまずは肥大した自己を受け入れると同時にそれを容赦なく切り捨ててく非情さを持てばいいんよ
コツはこれは執着だなっていう自分の内面の荒れ方を見極めること
ひたすら見極めること
これは、もうやったし、高校の時のあの感覚を受け入れることでしかないからなんとでもなる
友達はいる。しかも作り方もわかる。これからきちんと働きながら少しづつ。んでもこれから職場でどうなるかちょっとこれ分かんねえぞ……っていう話なんだけどさ

大学のサークル活動って人生で一番ためになるというか大人と大人が無理やり結び付けられる、しかもそこには利害が存在しないっていう貴重な体験だったんだな
まあ、自信はあるし何とかなるし形にはできなかったけど多分なんとなくの今後の将来まで(それがすごい幸せなものにしか見えないから苦しいんだけどね)見えてたから、そういう希望だけは信じていなきゃなと思いますよ本当に

とりあえずこの鬱々とした状態から抜け出したい。でもたぶん当分無理なのかも。よくわからん。時間制限勘弁してほしいのだけど。またこれも甘えかもしれないしストレス社会と戦わないといけないの本当にだるいけど何とかしようかなと思いますね

この文章をどこか心理関係の方に鑑定していただけませんかねwwww
スポンサーサイト



  1. 2013/06/22(土) 09:39:21|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

本心を書きつける

自分が今どうしたらいいのかがよくわかりませんね
カウンセル、甘え、依存、虚栄…………誰と交流を持ったらいいやらさっぱりわからないのです。
友達欲しい……
まあ、できるんですけどね。作り方は理解していますし。
どうにもならないくらいしょぼい作り方しかできてなくて、工夫してもしても足りなくて、怒られて、しんどいんですけどね

愚痴っぽいブログのうちは誰も読んでくれないんだろうな……
やばい。精神状態がやばい。
もっと友達のままでいたかった人が多すぎる。
どうにもならんのかな。

いらいらいらいら

親の自立要求と、干渉のバランスがまるでとれてないじゃん、と
どうやって自分になったらいいんだろうか。
自由に生きることの代償が責任である。
ぜんぜん自由じゃなかったのに、人生に責任取らされそうでいやになる
  1. 2013/06/22(土) 09:21:31|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コンプレックスなんていくらでも改善できるっ!っていう方針のもとスゲーいろいろ実行に移してきたつもりだったけれど、
いつまでたってもなくならないのでどうにもこうにも
付き合うしかありませんねこれは…
  1. 2012/12/21(金) 16:31:55|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

一年の長さ

時間の長さについてはよく聞きますね。
充実してると短いとか、退屈だと長いとか。。。

充実してるつもりで湯水のように垂れ流す大学生活は嫌でした
じっくりと、水面から真実が眠る底を見つめるような。
心の中まで見通す時間が必要でした。

文化系として生きるため必要な過程であったと信じます
これからもう一回世界を見に行きます。
少しだけ自分が分かったので、人に与えてみようと思います。。。
  1. 2012/12/20(木) 22:11:18|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

生活習慣

夜寝れないなぁ…どうしようかどうしようか

くっそぅ
くっそくっそくっそ辛いぞー


早く許しの言葉が欲しいです
アヤマルコトスラ勇気が要ることだというのに

ほんとにごめんなさいね
  1. 2012/12/19(水) 11:20:13|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

吠えもしない小動物

Author:吠えもしない小動物
神戸大学生。テンション低いのは意識的。
好奇心のままに理性的に生きる。
知徳合一。どうせやるなら徹底的に。やらない善よりやる偽善。強くなるんだ、ウソがホントになるように。
スピッツ布教したい。。。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (11)
日記 (2)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR